パチンコ屋は何時まで営業しているの?都道府県によって違う営業時間について解説!

ピンボール
注意喚起

パチンコ屋の営業時間は、地域や店舗により異なります。深夜まで営業している店舗もあれば、早めに閉店する店舗もあります。

そこで、この記事では全国各都道府県のパチンコ屋の営業時間について詳しく解説します。

あなたが住んでいる地域のパチンコ屋は何時まで営業しているのか、遠方に行った際には、その地域のパチンコ屋はどのくらいまで開いているのかを知ることでパチンコを最大限まで楽しむことができるでしょう。

ぜひ、楽しいパチンコライフのために最後までご覧ください。

オンラインパチスロおすすめ記事をこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
オンラインパチスロ|4号機や5号機・パチンコがリアルマネーで遊べて稼げる!換金方法や違法性は? スクロールできます ランキング1位 遊雅堂 特徴 パチスロ風ビデオスロットが遊べる 入金不要ボーナス 3,000円 公式サイトへ ランキング2位 新クイーンカジノ 特徴 4号...

オンカジGamiN'Labでは、オンラインカジノおすすめの最新比較ランキング形式で複数紹介しています。
一つのカジノに固執せずに自分にあったネットカジノを探すことが大事です。
こちらの記事からあなたのスタイルにあったオンカジを是非探しあててください

あわせて読みたい
オンラインカジノおすすめランキング【ネットカジノ徹底比較2023】 オンラインカジノおすすめランキング【ネットカジノ徹底比較2023】 スクロールできます ランキング1位 ビーベット 入金不要ボーナス 35ドル【当サイト限定】ボーナスコ...
目次

パチンコ屋の営業時間は何時まで?

目覚まし時計

パチンコ屋の営業時間は地域により異なり、都道府県の条例によって規定されています。

例えば、宮城県では8:00から24:00までの16時間営業、青森県では8:30から24:00までの15.5時間営業、三重県や沖縄県では9:00から24:00までの15時間の営業となっています。また、特定の日には三重県ではオールナイト(深夜営業)が実現可能となっています。

パチンコ屋の営業時間は、地域の法律や条例、さらにはホールの状況によって大きく変わるため、一概には言えません。しかし、一つ確かなことは、パチンコ屋の営業時間はその地域の文化や生活スタイルを反映しているということです。それぞれの地域で異なる営業時間は、その地域のパチンコプレイヤーたちのライフスタイルや習慣を映し出しています。

北海道・東北のパチンコ屋の営業時間

北海道や東北地方のパチンコ屋の営業時間は、地域によって微妙に異なることが特徴的です。例えば、北海道や秋田県、岩手県、福島県では、一日の営業時間は朝9時から夜23時までとなっています。これは、一般的に14時間の営業時間となります。

一方、宮城県では営業時間がさらに長く、朝8時から深夜24時までの16時間営業です。また、青森県では、朝8時30分から夜23時までの営業となっており、こちらは15.5時間の営業時間となっています。

■北海道・東北の営業時間

都道府県営業時間合計
北海道9:00~23:0014時間営業
青森県8:30~24:0015.5時間営業
岩手県9:00~23:0014時間営業
宮城県8:00~24:0016時間営業
秋田県9:00~23:0014時間営業
山形県9:00~23:0014時間営業
福島県9:00~23:0014時間営業

関東のパチンコ屋の営業時間

関東地方のパチンコ屋の営業時間については、神奈川県では、パチンコ屋は朝9時から夜23時までの14時間営業、東京都、千葉県、埼玉県、群馬県では、営業時間は朝10時から夜23時までの13時間が基本です。

原則として営業時間は、風営法と全国各都道府県の条例によって決まっています。風営法では深夜の営業が禁止されており、全国各都道府県の条例によって営業時間に制限がかかることで、営業時間が決まります。

例えば、東京都では「23時から10時までの営業が禁止」されているため、地域ごとの条例の違いでパチンコ屋の営業時間が都道府県で違うわけです。

また、パチンコ屋の閉店時間は、景品交換の時間を含め、ホールから完全にプレイヤーがいなくなる時間を指します。パチンコやスロットは、打ち終わった後の景品交換などで時間がかかるため、基本的には閉店時間よりも早い時間に台の打ち止めがされます。

さらに、パチンコ屋の営業時間は、ホール側の自由で短縮することも可能です。ただし、オープン時間が遅いからと言って閉店時間が普段よりも遅く閉店するわけではありませんし、閉店時間が早いからと言ってオープン時間が普段より早く開くこともありません。あくまでも、条例で定められた時間内での営業となります。

■関東の営業時間

都道府県営業時間合計
東京都10:00~23:0013時間営業
埼玉県10:00~23:0013時間営業
千葉県10:00~23:0013時間営業
群馬県10:00~23:0013時間営業
神奈川県9:00~23:0014時間営業
栃木県9:00~23:0014時間営業
茨城県9:00~23:0014時間営業

近畿のパチンコ屋の営業時間

近畿地方では、京都府、大阪府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県のパチンコ屋は朝10時から夜23時までの営業となっています。

パチンコ屋の閉店時間が23時までの営業だとしても、実際の営業時間は22時45分までとなっていることが多いです。

これは23時になると店内にプレイヤーがいてはならないというルールがあるためで、22時45分には遊技を終えて景品交換を行い、店を出てもらうことが求められます。この15分は、景品交換のための時間となっています。

また、特別な日には延長営業を行う店舗も多いです。例えば、京都では祇園祭の際に近隣のパチンコ屋が深夜1時まで営業を延長することがあります。これらの延長営業は、特別なイベントを利用して集客を図る一方で、遊技時間を長くすることでプレイヤーにとってもメリットがある1日でしょう。

しかし、営業時間が長いからといって必ずしもその店が優良店であるとは限りません。結局のところ、優良店、すなわち高設定台を提供する店を見つけ出すことが、パチンコで勝つための重要なポイントとなります。

■近畿の営業時間

都道府県営業時間合計
三重県9:00~24:0015時間営業
大阪府10:00~23:0013時間営業
京都府10:00~23:0013時間営業
滋賀県10:00~23:0013時間営業
奈良県10:00~23:0013時間営業
和歌山県10:00~23:0013時間営業
兵庫県10:00~23:0013時間営業

中部のパチンコ屋の営業時間

新潟県、富山県、福井県、岐阜県、愛知県では朝9時から夜23時まで、山梨県、長野県、石川県では朝10時から夜23時まで、そして静岡県では朝9時から夜22時半までとなっています。

そのため、関東地方と同じように14時間営業の店舗が多いと言えるでしょう。

パチンコ屋は開店時間と同時に遊技が開始できるとは限らない場合もあります。例えば、整理券の配布などがある店舗では、開店前に整理券を取得する必要があるため、厳密にいうと14時間丸々遊べるわけではないので注意が必要です。

■中部の営業時間

都道府県営業時間合計
新潟県9:00~23:0014時間営業
富山県9:00~23:0014時間営業
福井県9:00~23:0014時間営業
岐阜県9:00~23:0014時間営業
愛知県9:00~23:0014時間営業
静岡県9:00~22:3013.5時間営業
石川県10:00~23:0013時間営業
山梨県10:00~23:0013時間営業
長野県10:00~23:0013時間営業

中国・四国のパチンコ屋の営業時間

中国・四国地方のパチンコ屋の営業時間は地域によって異なりますが、一般的には朝9時から夜23時までが主流となっています。香川県、徳島県、高知県、鳥取県、岡山県、広島県、島根県、山口県では、この時間帯で営業しています。しかし、愛媛県では少し異なり、朝9時から夜23時半までとなっています。

他の地方と比べて少し遅い時間までやっている都道府県もあるため、仕事の出張などで夜遅くなってしまった時にも遊技できることもあるでしょう。

■中国・四国の営業時間

都道府県営業時間合計
鳥取県9:00~23:0014時間営業
島根県9:00~23:0014時間営業
岡山県9:00~23:0014時間営業
広島県9:00~23:0014時間営業
山口県9:00~23:0014時間営業
愛媛県9:00~23:3014.5時間営業
高知県9:00~23:0014時間営業
徳島県9:00~23:0014時間営業
香川県9:00~23:0014時間営業

九州・沖縄のパチンコ屋の営業時間

九州・沖縄地方のパチンコ屋の営業時間について、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県のパチンコ屋では、一般的に朝10時から夜23時までの営業時間が設けられています。

しかし、縄県では、一日の営業時間が少し長く、朝9時から夜24時までと比較的長めです。

もちろん風営法の関係上24時以降は営業できませんが、地域の条例が少しでも緩いと24時までの営業が許可されている場合もあります。

沖縄県へ遊びに行った際はぜひ夜中までパチンコを楽しんでみてはいかがでしょうか?

■九州・沖縄の営業時間

都道府県営業時間合計
福岡県10:00~23:0013時間営業
佐賀県10:00~23:0013時間営業
長崎県10:00~23:0013時間営業
大分県10:00~23:0013時間営業
熊本県10:00~23:0013時間営業
宮崎県10:00~23:0013時間営業
鹿児島県10:00~23:0013時間営業
沖縄県9:00~24:0015時間営業

営業時間が異なるのは風営法の影響

本とメガネ

パチンコ屋は風営法の中で「風俗営業4号」に分類され、多くの都道府県の条例では午後11時から翌日午前10時までの営業が禁止されています。

また、風営法のみならず、各都道府県の条例で営業時間の制限がされていることが多い点にも注意が必要です。

例えば、パチンコ屋の基本的な営業時間は、朝9時〜夜23時または朝10時〜夜23時となっていますが、最も長く営業できるのは宮城県の朝8時〜夜24時となっています。

風営法では、時間外営業・深夜の罰則がないため、時間外営業のみで逮捕されることはありません。しかし、立ち入り拒否など時間外営業・深夜営業に関連する罰則があり、懲役刑や罰金刑といった「刑事処分」許可の取り消しや営業停止などの「行政処分」などが下される可能性があります。

<h2>パチンコの営業時間に関する注意点

階段状に積み重なったコイン

パチンコ屋の営業時間が地域によって異なるということは理解できたという方も多いでしょう。

そこで、ここからはパチンコ屋の営業時間に関する注意点をご紹介します。

パチンコ屋の営業時間に関する注意点

  • 営業時間として記載されている時間中ずっと遊技できるわけではない
  • 営業開始時間に行っても並びがあればすぐに遊技できないこともある

営業時間として記載されている時間中ずっと遊技できるわけではない

パチンコ屋は朝9時〜夜23時のように営業時間が記載されていますが、この時間を目一杯遊べるわけではありません。

例えば、朝は良い台を取るための抽選があり、入る順番が決められることもあります。その際には整理券の番号順となるため、営業開始の9時から入場できないということが多いです。

また、閉店時間に23時と記載されていても、景品交換や換金の時間があるため、大体15分〜30分前には打ち止めになります。

なので、営業時間が23時までだからと言って、閉店ギリギリまで遊べるわけではないので注意しましょう。

営業開始時間に行っても並びがあればすぐに遊技できないこともある

パチンコ屋の新台入れ替えやイベント日などは開店前にお店の前に人がたくさん並んでいることもあります。

これは、特定の機種を狙っているか、または店がその日に高設定を入れていると予想しているためです。そのため、抽選で良い番号を引けなければ席に座れないことすらあります。

もし、座りたい台があるという場合や開店からすぐに打ち始めたいという場合には、開店前に店舗へ向かい抽選を受けるようにすると良いでしょう。

あわせて読みたい
新クイーンカジノ(くいかじ)|入金不要ボーナス45ドル!パチンコの遊び方やレートは? 新クイーンカジノ(シンクイーンカジノ)は老舗カジノ「クイーンカジノ(くいかじ)」のパチンコ・パチスロ導入の新バージョンであり、2023年に設立されたリニューアルオー...

地域によって営業時間が違うので、あなたの住んでいる地域の営業時間を知っておこう!

日本地図と国旗

パチンコ屋の営業時間は、地域によって異なります。一部の地域では早朝から深夜まで営業している店舗もありますが、一方で早めに閉店する店舗も存在します。

営業時間の違いを理解することで、自分のライフスタイルに最適なパチンコ屋を見つけることが可能です。
また、あなたが住んでいる地域のパチンコ屋の営業時間を知っておくことで、思い立った時にすぐにパチンコを楽しむことができるでしょう。

また、他の地域に行った際には、その地域のパチンコ屋の営業時間を事前に知っておくと便利です。営業時間の違いを理解し、自分のライフスタイルに最適なパチンコ屋を見つけましょう!

目次